みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

お世話
執筆者: 一般ユーザー さん
履歴   編集   削除

 沐浴での体の洗い方

赤ちゃんの沐浴のさせ方をご紹介します。

特に新生児期の赤ちゃんは首がすわっていないため不安定ですが、洗う順番を頭に入れておくと手際よくお風呂に入れてあげることができます。

※右利きの方が赤ちゃんをお風呂に入れてあげてる場合を想定して説明しています。

準備するもの

ベビーバス

沐浴用ガーゼ2枚(体に掛ける用、顔を拭く用)

湯温計

ベビー石鹸(ベビーシャンプーなど)

手桶や洗面器(上がり湯に使います)

洗う順番

初めに頭を洗い、体の下の方へ洗っていきます。比較的汚れがたまりやすい首や脇の下、腕、手のひらも忘れずに洗ってあげてください。最後にお股を洗い、上がり湯をかけてあげればおしまいです。

①顔・頭

左手で頭・首を支え、右手の人差し指にガーゼを巻きつけ、まずは目頭から目尻をふきます。次に額の中央から鼻筋をふき、額からほっぺ、あごの順番に吹いてください。耳のひだや耳の裏側も忘れずにふいてあげてください。

お湯で頭を濡らし、泡立てた石けんをつけながら髪の生え際、頭頂部、後頭部をやさしく洗います。お湯を含ませたガーゼで石けんを洗い流し、絞ったガーゼでふきます。寒い冬は頭を最後に洗ってあげてもいいかもしれません。

②体(お腹側)

汚れやすい脇の下や首の下も忘れずに洗ってあげてください。腕は付け根を掴み、ママの手首を回しながら肩から手先、最後に握った手を開いてあげて手のひらも洗ってください。

左右の腕が洗い終わったら、お腹は手のひらで「の」の字を書くように洗います。

③体(背中側)

背中側を洗うために赤ちゃんの体をひっくり返します。左手で赤ちゃんの頭を支えたまま、赤ちゃんの左わきの下にママの右手を入れ、腕の付け根を下から掴みます。

ママの右手で赤ちゃんの体を支えながらうつぶせの状態にします。顔がお湯に浸からないように注意をしてください。

赤ちゃんの首・頭を支えていた左手を離し、首の後ろや背中を洗います。

最後にお尻、お股を洗います。お尻はクルクル縁を描くように、割れ目は人差指でやさしく撫でるように洗います。

④上がり湯をかける

赤ちゃんを仰向けの状態に戻します。お腹、胸、腕、足に上がり湯をかけておしまいです。

上がり湯は、お風呂のお湯とは別に用意をしてください。

2015/12/07 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント